・はじめに
2月ももう終わりですね。
今月から始めたこのブログ、更新頻度低過ぎて読んでいる方がいたら申し訳ないです。
(今更ですが文章はですます調の丁寧語で統一しようと思います。理由は自分で読み返してなんだかなぁと思ったので。)
何となくですが、
1ヶ月間の絵のまとめ・感想記事なんて
作ってみようと思いました。
どれだけ頑張ったかとか反省点など壁打ちで。
その前に本日の1枚を。
・絵置き場
「信念の剣」(2018.02.28 使用画材コピック)
同系色の影だとぼんやりしてしまったので、
C系のグレーではっきりと影をつけてみました。使用色が似たようなものばっかりなのは、新しいペンを買うので古いペンのインクを使い切ろうとしてます…。
『その剣は主の信念に応えられたのか。
主の信念に負けてしまったのか。
そもそも剣は主の思いに応えなければならないのか?』
・今月のまとめ、総評
まずは反省点。
作品数が少ないのがどうしようもないですね…。遅筆という言い訳は置いといて。
はじめの2枚は練習として感覚を取り戻すためにほぼ過去絵まんま使用しました。
結果そんなに変わらないという当たり前の感想です。色塗りの練習、感覚を取り戻すという目的でやったので仕方ないですが。
3枚目もほぼ同じ目的で使用画材が色鉛筆ってだけです。
4枚目は線の練習で、という建前はありますが今までとほぼ同じ描き方だったりします。
そして5枚目(今回の絵)ですがキャラだけではシンプル過ぎるので背景を少しだけ描いてみた感じです。
努力した点。
とにかく絵を描く、制作したこと。
技術とかそういうものの前に、
まずペンを握り何でもいいので絵を描くということを意識しました。
この意識が結構プレッシャーとしてのしかかってくじけそうになりましたが、何とか毎日ラクガキでも何でも絵を描き続け、そして自信になれば良いなと。
総評として、
まずは初めの一歩を踏み出したこと。
意識することから実行する事に踏み出せました。
絵の技術的にはほぼ進化はしていない結果ですが、これからちょっとずつステップアップしたいですね。
焦らずまったりと頑張りたいですが、
そうもいかない世の中。
それでもマイペースに頑張りたいです。
スタートとしてはまずまずではないでしょうか。
・来月の目標
モチベーションを保つことをメインに、
もう少し作品を増やしたいですね。
背景も出来れば力を入れたいですが、
あんまりあれこれと詰め過ぎると
モチベーション下がってしまうので程々に頑張りたいです。
・おわりに
まず、支離滅裂な文章にお付き合い頂きありがとうございます。
壁打ちブログなので何となく自分でわかればいいやと思いつらつら書いてます。
壁打ちといえども全体公開なのは、
こんな奴もいるよっていう存在証明みたいなものです。
まあ、今回はこんな感じでしょうか?
ちょっとずつ文章を書くのもレベルアップしたいものですね…。
それでは、また次回に。